2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

先見の明

先日、久しぶりに、お散歩を兼ねて図書館へ。城跡公園では、このやうな光景が、いつもは、池の中に居てはるアオサギですが、珍しく、木の上に。隣には、ハトが鈴なりに。が、一羽だけは、こんな処に居はります。かつて、ここに建てられていた、高槻城の城主…

四人寄ったら、アカンかも

文殊地区には、天橋立と本土(?)を結ぶ、赤い橋が架かっていて、 何故か、橋の途中に、このやうな切れ込みがあったりします。ここの狭い水路を、船が通航する時には、橋が回転して船を通過させるためです。 この日は、残念ながら、回転する様子は見られま…

京都縦貫道に乗って3

昼食後、阿蘇海沿いに、対岸の文殊地区へ向かいます。20分ほどで、文殊地区へとうちゃこ。駐車場に車を置いて、 天橋立へ向かうと、海の中にはこのやうな光景が。カワウだか、ウミウが群れていますが、良く見ると、真ん中に、カモメの姿が。そのまま、海沿…

京都縦貫道に乗って2

傘松公園には、ケーブルカーの隣に、リフトも併設されているので、帰りは リフトで降りるほうが、景色が楽しめそうです。少し怖いけど。眼下に見えるのは、日本三景の1つ、天橋立です。前回来た時には、ここに登らなかったので、 今回、20年ぶりに、やう…

京都縦貫道に乗って

昨日は、お日柄も良く、京都縦貫道に乗って、向かった先はここ、京都の北端、宮津市の傘松公園です。グーグルマップで調べると、 我が家から、2時間ほどでいけそうです。と云うわけで、9時前に家を出て、 まず向かったのはここ、ここが何処かと云えば、一…

ほんの一部ですが・・・

読書の秋、と云うことで、本を読むのは楽しい行為なのですが、 かと云って、読みたい本を片っ端から購入していたら大変なことに。 そんな中、昨日の書評にこのような記事が、これほどではありませんが、私にも多少、身に覚えがあって、出費はともかく、 置き…

夏を置き去りス

彼岸も中日を過ぎ、各地のヒガンバナの名所には、多くの見物人が 押し寄せているようですが、我が家の庭にも、ささやかですが、真っ赤なヒガンバナが、あちこちで咲いています。ここ数年で、庭中に勢力を伸ばして来ました。すごい繁殖力です。ナスも小さな実…

おはぎとまんじゅう2

今日、9月23日は彼岸の中日、と云うわけで、我が家の庭にも、ヒガンバナと云うか、マンジュシャゲが咲いているのですが、その奥にはハギも咲いていて、おはぎとまんじゅうのツーショットだったりします。そんな中、アメジストセージも花を咲かせていて、…

ベテラン、ふたたび

9月も20日を過ぎ、朝夕めっきり涼しくなり、いよいよ読書の季節の到来です。 と云うわけで、図書館から、こんなんを借りて来ました。中山七里氏の、渡瀬警部シリーズ(?)の最新作です。一気に読んでしまいました。 久しぶりに、『どんでん返しの帝王』…

キビタキ、ふたたび

先日、お散歩を兼ねて図書館へ。いつもの城跡公園では、このやうな光景が、久しぶりの、ウッ、サギとカメの登場です。毎年、同じ事を書いているような気が(^_^;)久しぶりに、アオサギ君のアップも撮ってみましたが、ちょっと、眼があったような気も。木の上…

悲願の開花

今日から彼岸の入り、と云うことで、我が家の庭では、先日来、芽(?)を伸ばし始めていた、ヒガンバナが、この時期に合わせるかのように、花を咲かせ始めました。アサガオも未だに花を咲かせているのですが、もう直ぐ見納めです。そんな中、水のやりすぎか…

台風のさなかに2

3日間に渡って、日本列島を縦断して、各地に甚大な被害をもたらした 台風18号もやうやく過ぎ去り、台風一過の爽やかな朝を迎えていますが、 そんな中、先週の土曜日、所用で能勢へ行って来ました。思ったより、雨にも降られず、小一時間で能勢にとうちゃ…

台風のさなかに

台風18号、現在も、各地に甚大な被害を残しつつ、日本列島を北上中です。 と云うわけで、昨日はどこにも出かけずに、こんなんを読んでいました。笙野頼子氏の新作です。図書館の新本コーナーで見かけて、この勇ましいタイトルと カバーのイラストに惹かれ…

困ったNHK

先週の金曜朝、北朝鮮のミサイル発射を受け『ひよっこ』の放映が中止されました。 まあ、国家の一大事でもあり『ひよっこ』は、1日4回、放映されているので、 その日のうちに観ることができるので、納得できるのですが、問題はその前日、木曜夜の広島戦の…

収穫を前に2

芥川には、こんなんが居はります。アオサギと、ダイサギです。アオサギは、ただ立っていただけのようですが、ダイサギは、水中の獲物を 狙っているようなので、しばらく様子を見ていたのですが、残念ながら、この日は捕食は見られず、 そのまま摂津峡へ。桜…

収穫を前に

昨日はお日柄もよく、久しぶりに摂津峡へ、芥川に沿って、高槻の国葬ぢゃなく、 穀倉地帯が広がっているのですが、このやうな光景が、我が家では、やうやく地面から生えて来てヒガンバナが、早くも咲き始めていて、青空に映えています(^o^) 稲もたわわに実り…

おはぎとまんじゅう

9月も半ばを過ぎようとしていますが、そんな中、玄関先では、ハイビスカスが、未だに元気に花を咲かせています(^o^)このハイビスカス、昨年、植木屋に頂いたものですが、今年も無事に花を咲かせてくれて、嬉しい限りです。が、それにしても 咲き始めが遅か…

チビクマ改め

我が家のチビクマには、お気に入りの場所があって、日中はたいてい、テラスの下のこのボックスの上で、まったりしてはりますが、天気のよい日は、木陰で、のんびりと過ごしているのですが、真っ黒けなチビクマは お散歩カメラのAFには、荷が重いようで、相…

一石三鳥の日3

京都御所を出て、次に向かった先はここ、この日の最終目的地です。京都迎賓館の奥にあって、御苑の聖地だったりします。カメラを構えて 待つことしばし、こんなんが来はりました。ヤマガラです。このバードバスの常連さんです。そのヤマガラが見上げる先には…

一石三鳥の日2

蛤御門を潜り、京都御苑へ入ると、正面に見えてくるのが、京都御所です。以前は、春と秋の2回、内部が公開されていましたが、 数年前から、通年で公開されていて、折角なので、久しぶりに潜入してみました。いつもは、外側から眺めている、宣秋門ですが、内…

一石三鳥の日

昨日は、お日柄も良く、阪急電車に乗って向かった先はここ、京都御苑の蛤御門のお向かいの、某局です。昨日はここで、こんなんが開催されていて、様子を覗いてきました。局内では、朝市も開催されていましたが、たまたま、ラヂオの中継が行われていて、誰も…

初秋の書架

さて、図書館から借りてきたのはこの本、宮部みゆき氏の旧作です。このドラマが先月、ミステリーチャンネルで 再放送されていましたが、見逃してしまいました(^_^;)半分ほど読んだのですが、これが意外に面白い(^o^) 700ページを超える 大作ですが、スラ…

城跡を知ろうと

私のお散歩コースの、城跡公園、ご存知、高山右近が城主として君臨していた 高槻城の城跡なのですが、園内の、古民家の前にはこのやうな幟が立っています。この高槻城、今年が築城400年との事で、近くのしろあと歴史館では 特別展示が行われているようで…

今月最初の

9月の某日、お散歩を兼ねて図書館へ。いつもの城跡公園には、 このやうな光景が。ピーカンの空に、白いサルスベリが映えていました。が、このサルスベリも、そろそろ見納めでしょう。林の中には、何やら鳥影が、カメラを向けると、久しぶりのヒヨドリです。…

こんな心と秋の空

昨日の朝、布団を干そうとベランダに出てみると、電線に何やら鳥影が、カメラを向けると、まさかのメジロです。時々、我が家の庭には来はりますが、電線に留まっているのは珍しいかも。で、電線の上で、元気にピーピー鳴いてはりますが、出来たらピーカンの…

ショートリリーフのリリース

先週の日曜日、写真を取り込もうと、PCを立ち上げると、更新プログラムの インストールが始まって、いつまで経っても終わりません(^_^;)そう云えば、前日、シャットダウンする前に、更新プログラムを ダウンロードさせられたような気が。結構、大掛かりな…

いつの日か、の愉しみ

この土日、大阪では、こんなんが開催されていて、土曜の夕刊にも、このやうな記事が載っていて、私も観に行きたかったのですが、某氏のブログの、東京では2時間待ち、 との記事を見て、断念しました。いつの日か、上京した時、ニコン博物館へ行けば 今回の…

秋の気配2

摂津峡には、こんなんがあります。芥川に架かる、唯一の木製の橋なのですが、 困ったことに、大雨が降ると、すぐに流されてしまいます(^_^;)この橋を渡って渓流に向かいます。 先日までは、水遊びやBBQを楽しむ家族連れで賑わっていたのですがこの日は、…

秋の気配

8月最後の日、お日柄も良く、先日のリベンジを願って摂津峡へ。 身体に当たる風も心地よく、芥川に沿って走っていると、先日も見かけた、カメさんや、カルガモが、居たりしますが、そんな中、上空の電線には、帰り損ねた?ツバメの姿も。走行するうちに、4…

バンカーの挽歌

今日から9月。夜半もすっかり涼しくなり、冷房なしでも快適に眠れています。 そんな中、明け方、ラヂオで、某早朝番組を聴いていたら、岩崎宏美の、この曲がリクエストされ、気持ちよく、目覚めたのですが、 『思秋期』より、この季節にはもっとぴったりな…