カメラ

第3の選択2

先日、ウエブを徘徊していると、このやうな記事が、写真を、料理に見立てて書いてはるのですが、その中で、ISO感度の事を、 『食材』の、火の通りやすさ、と説明されていますが、ちょっと違うような。 『食材』と云うより、むしろ『フライパン』の火の通…

よーかんがえて

昨日は、台風5号が吹き荒れ、各地に大きな被害をもたらしたようですが、 そんな中、我が家のチビクマは落ち着かない様子で、床に転がっていたので、膝に乗せると、やうやく落ち着いた顔になりました。そして、私は家から 一歩も出ずに、ウェブを徘徊してい…

祝!創立100周年

昨日の朝刊に、このやうな広告が、昨日の、7月25日、ニコンが創立100周年を迎えました(^o^) ウェブにも、スペシャルサイトが開設され、興味は尽きません。と云うわけで、古いニコン機を並べてみました。左が、手持ちでは一番古いニコン機、レンジファ…

市営バスに乗って2

図書館に行く目的の1つに、雑誌の閲覧があって、月に10種類ほどの 雑誌を眺めているのですが、ごくたまに、眺めるだけでは済まなくなって、 ついつい買ってしまう事もあって、先日もそのままJュンク堂へ直行し、数年ぶりに、某Nホンカメラ、通称、ポン…

AFの品位って?

昨日は、梅雨らしく、1日中雨模様。と云うわけで、家から一歩も出ないで、 ウェブを徘徊していると、このやうな記事が、タムロンから、こんなんが発売されるとの記事です。 つい先日、シグマのライトバズーカを買ったばかりの私の立場は(^_^;)が、気を取り…

天の川を越えて2

山田池公園には、こんなんを持って行きました。お散歩カメラ3号と、ライトバズーカを装着したニコワンV3です。 ニコワンには、一脚も付けてみました。と云うわけで、ニコワンで、こんなんを撮ってみました。遠くのアンテナ塔(?)です。まずは、270ミ…

ライトバズーカ参上

今日から6月。来週あたり、梅雨入りしそうな予報が出ていますが、 そんな中、某Aマゾンから、こんなんが届きました。箱の中には、こんなんが、シグマの、通称ライトバズーカ、 100〜400ミリの望遠レンズと、67ミリのプロテクトフィルターです。純…

彼らのカメラ

先日、ウェブを徘徊していると、このやうな記事が、日本カメラ博物館が、このようなイベントを開催するとの記事です。 関東に住んでいたら、絶対観に行きたいところです。そう云えば、3月まで放映されていた、朝ドラ『べっぴんさん』の最終章で、主人公の孫…

サクラチル

先日、ウェブを徘徊していると、このやうな記事が、今年、創立100周年を迎えるニコンが、品川のニコンミュージアムで、 試作機の特別展示を行うとのことです(^o^) 関東に住んでいたら、絶対、観に行きたいところです。 で、私がとりわけ惹かれたのは、右…

ネコに小判や

このところ、すっかり出番が無くなった、私の一眼レフ達、たまには かまってあげようと、先日、お手入れをしてみました。左のD600改、私の唯一の、フルフレーム機、高感度耐性は、いまだに健在です。 が、ハズレを引いたようで、2回も修理に出すはめに(…

マイクロ用のマイクロは

某Aサヒカメラに連載されている、『ニッコール千夜一夜物語』、 先月と今月、2ヶ月に渡って取り上げられているのがこのレンズ、私も所有している、55ミリのマイクロニッコールです。マイクロに限らず、 私にとって、この55ミリの画角は苦手と云うか、…

円形の死角

と云うわけで、図書館からはこんなんを借りて来ました。霞ヶ関の現職官僚による、小説の名を借りた、警鐘と云うか、殆ど内部告発です。 電力会社と政権の癒着ぶりが克明に書かれています。 数年前、映画化の話もあったようですが、いつの間のか立ち消えにな…

それはアカンやろ

先日、WEBを徘徊していると、このような記事が、ライカから、世界限定100本で、真っ赤なレンズが発売されるとの記事です。 そう云えば、大昔、ライカには、赤エルマーと呼ばれるレンズがあって、5cm のエルマーの、被写界深度のスケールの文字が赤く…

時代は1インチかも

二週間ほど前の、朝日の土曜版(?)に気になる記事が。要するに、高級コンパクトデヂカメのセンサーが、1インチに移行しつつある、 との記事なのですが、問題は赤線部分の記述です。センサーの大きさと、 レンズの焦点距離は無関係なので、こう書くよりも…

ほっときな、と云われても

昨日、9月20日、ケルンで2年に一度の、カメラの祭典、 フォトキナが始まりました。それに合わせて、日本の各メーカーからも次々と新機種が発表されています。中でも最大の目玉はこれ、富士フィルムが、満を持して発売する、中判ミラーレスです。先日、ハ…

誰やねん、君は

リオのオリンピックが閉幕した翌日、朝刊にこのような広告が、気になったのは、右上のカメラです。いわゆるバルナック型ライカの コピーモデルですが、軍艦部には巻き上げレバーが無く、正面にはセレン式の 露出計らしきものが付いていますが、それにしては…

二つのミラーレス

昨日の朝、朝刊を開くとこのやうな記事が、ミラーレスと云えば、カメラやろ、なんで車が出てくんねん、と記事を読むと、 ドアミラーや、リアヴューミラーの代わりに、カメラを使って後方の映像を モニターするとの事。ここにやうやくカメラの出番が(^o^)ミラ…

無線が優先?

先日、WEBを徘徊していると、このような記事が、カメラ用の各種アクセサリーを発売している某UN社から、 優先ぢゃなく、有線リモコンが発売されたとのこと。今までの有線リモコンと云えば、このように、リモートターミナルに接続し、手元の電磁スイッチ…

機械仕掛けのニャンコ?2

昨日は、午前中雨模様。家に篭ってこんなんを読んでいました。赤瀬川原平氏は、中古カメラにも造詣が深く、かつて別名で、 こんなんも出版されていて、カメラ好きの視点から見た、時計への思いが語られています。 中には、このような一文が。氏に謂わせると…

3号登場

昨年の3月に発売された、このカメラ、発売以来、気になっていたのですが、先日ようやくと云うか、ついに 我が家にやって来ました(^o^) お散歩カメラ(と云うには大柄かも)3号です。本体と、液晶保護フィルムと、NCフィルターに加えて、中華製の、予備バ…

今日から2月

さて、今日から2月、2月と云えばこの季節、今月末、横浜で開催される、CP+ です。カメラ好きには、 たまらないイベントです。この時期、これに合わせて、各社から一斉に 新機種が発表されるのですが、そんな中、Oリンパスからこんなんが 発表されまし…

これぞ紙ワザ

先日、WEBを徘徊していると、次のような記事が、http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/labo/20151124_730905.htmlあの、往年の銘機、ニコン F のペーパークラフトに、ニコワンのV3を、 組み込もうと云う、企画です。組み込む前は、こんなんです…

やうやく搭載

昨日22日、京都では、時代祭が粛々と執り行われておりましたが、 (撮りに行けませんでしたけど^_ ^;) そんな中、キヤノンから、こんなんが発売されました。1インチのセンサーを採用した、いわゆる、高級コンパクト機です。 キヤノン初の、EVFを搭載…

露出オーバー・・かも

一昨日、某国営放送で、こんなんを放映していました。あの壇蜜嬢が、彼女の祖父の遺品の、リコーフレックスを 修理してもらうと云う番組です。ちなみに、リコーフレックスとは、こんなカメラです。 チープな作りですが、安価だったこともあり、結構な数が販…

先見の明だったかも

今日から7月、今年ももう半分終わってしまいました(^_^;) この分では、あっと言う間に、師走が来そうです。そろそろ年賀状の準備をしなくては。そんな中、立て続けに、気になるカメラが発売されています。一つ目はこれ、キヤノンの、G3Xです。 1インチ…

単焦点の誘惑

先日、ライカからこんなんが発表されました。ライカ Q、フルフレーム、28ミリ単焦点の、レンズ固定式デジカメです。当面のライバルは、先行して発売されているこれ、ソニーの、RX1です。こちらは35ミリの単焦点です。24〜70ミリクラスのズームレ…

取材用公式カメラ?

7日より、ドイツのエルマウで開催される、G7サミット会議を前に、 松下から、こんなんが発表されました。LUMIX G7 です。G7サミット会議の公認を受けて、取材用の 公式カメラとして採用されました(ウソ)2008年、マイクロフォーサーズの初…

お前に、貸っスラー

さて、図書館では、こんなんを借りてきました。C・カッスラーの、D・ピットシリーズの、21作目だそうです。 2年ほど前に出版されていました。知らなかった(^_^;)実は、先日、新潮文庫の新刊の広告で、C・カッスラーの新作を見て、 図書館に検索をかけ…

ようやく登場

先日、WEBを徘徊していると、こんなんが。オリンパスのマイクロが付かない、フォーサーズのサンニッパです。 フルフレームに換算すると、なんとロクニッパ!として使えます。で、これに、2倍のテレコン、マウントアダプターをかませて、例の オリンパス…

3月28日は

昨日、3月28日は、サンニッパの日、と云うわけで、 今月発売された、某Aサヒカメラにも、こんな記事が掲載されていました。 偶然とは思うけど。ニコンのサンニッパの歴史です。当時は、プロ用の特殊なレンズで、 写真でもわかるように、レンズの先端に、…