あをによし、再び

昨日はお日柄も良く、9時前に家を出て、小一時間で着いたところはここ、

奈良の平城京歴史公園です。ここに来たのは半年ぶりです。ピーカンの空に、朱雀門が映えています。同じ位置から、iPhone のウルトラワイドでも撮ってみました。

が、空の色が不自然です(^_^*)  気を取り直して、朱雀門の裏側に廻ると、このやうな光景が、

ススキの穂が白く輝いています。そしてしばらく待っていると

こんなんがやって来ました。近鉄が誇る、観光列車『あをによし』です。半年前に来た時にも撮ったのですが、イマイチだったので、撮り直してみました。

一度乗りたい、と思っているのですが、まだ『しまかぜ』にも乗ってなかったりします(^_^*)

『あをによし』を撮り終えたあと、次に向かったところはここ、

ススキの中に作られた『おぎの美術館』です。妻が先日、某局のニューズで見て行きたいとゆうてはったので、来てみました。入り口を潜ると、

中は迷路のようになっていて、途中にこんなんが置いてあります。

何かのオブジェやと思います。その先にはこんなんが、

木の枠が置いてあって、ここから朱雀門が見えたりします。で『おぎ』と云うのはこの周りを囲んでいる、植物の名前だそうです。てっきりススキやと思っていました(^_^*)

と云うわけで、改めてオギを撮ってみました。確かにススキにしては、背が高いかも。『おぎの美術館』を堪能したあと、再び朱雀門へ。

遠くに見えているのは、3月に公開が始まった大極門、その向こうの屋根だけ見えているのが、大極殿です。

望遠で、朱雀門の手前から撮ってみました。一直線に並んでいます。

同じ位置から、iPhone のウルトラワイドでも撮ってみました。

最後に銘板を望遠で撮ってみました。復元されたのが1998年ですので、だいぶ古びています。平城京歴史公園を堪能した後、次の目的地に向かいましたが、続きはまた明日。