2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今年初めての・・・

先日、当地もやうやく梅雨入りし、連日雨が降っています。そんな中、キュウリは順調に育っていて、そろそろ収穫出来そうです。 と云うわけで、先日収穫してみました。 30センチくらいのキュウリが3本採れました。我が家だけでは食べきれないので、ご近所…

梅雨入りなのに

一昨日の金曜日、当地もやうやく梅雨入りしたのですが、午後からは陽射しも現れ、梅雨明けを思わせるやうな晴天に。某局のアナウンサーも、今日から梅雨明けやと、うっかりゆうてはりましたけど・・・そんな中、我が家の庭ではこのやうな光景が 軒下のアサガ…

海外ミステリーの場合は

昨日、6月21日、当地もやうやく梅雨入りとの事です。そんな中、一昨日のAサヒの夕刊にこのやうな記事が、 『翻訳ミステリー大賞』が今年限りで幕を下ろすとの記事です。この『翻訳ミステリー大賞』私は不覚にも存じ上げませんでした(^_^*) で、この中で…

梅雨入りの前に

今日は6月21日、夏至やそうです。京都の冬至ぢゃ無く、東寺では『弘法市』が開催されると思うのですが、あいにくの雨模様です。が、昼前には止みそうな予報が。そんな中、先日畑の手入れをしてみました。 2週間ほど前に、ジャガイモの収穫を終えた畑に鍬…

このまま大きく・・・

昨日はお日柄も良く、10時前に家を出て、町内の歯科医に行って来ました。年に4回の3ヶ月点検を受けるためです。一昨日は豪雨の中、駅前の某医科歯科大で、診察前の検査を受けたやうな気も。そして来週は、7回目の車検だったりします・・・そんな中、我…

検査を待つあいだ

昨日は、全国各地が豪雨に見舞われ、新幹線も一時運行停止を余儀なくされたりして、混乱したようですが、そんな中、私は豪雨の中、9時前に家を出て向かった先はここ、 駅前の某医科歯科大です。来週の診察前の検査のためです。前回の診察の際、この日を予約…

あれからひと月

先日、Cインズから、このやうな入電が、 ひと月ほど前に購入した、キュウリの苗が順調に育っているか聞いて来ました。 調べてみると、確かに、5月15日に苗を植えています。で、あれからひと月、 おかげさまで順調に育っていて、今では私の背丈よりも高く…

やうやう開花

6月も半ばを過ぎましたが、我が家の花壇ではこのやうな光景が、 ダンゴムシの食欲から免れた、3本のひまわりですが、 成長の速度がイマイチです(^_^*) よく見ると、葉っぱも齧られているようです。そんな中、 軒下のアサガオは順調に育っていて、いささか…

さんざん迷って・・・

先日、図書館から予約した本が入庫したとの入電が。と云うわけで、一昨日、炎天下の中受け取りに行って来ました。 池澤春菜嬢と云うより、前日本SF作家クラブ会長、池澤春菜女史の新作、短編集です。先月発売されたばかりですが、思ったより早く借りられま…

最後の収穫

今日は6月15日、今月も半分が過ぎやうとしていますが、陽当たりが悪いせいか、成長が遅れていた右端の畑のジャガイモ、そろそろ枯れ始めていて、 先日、1株だけ抜いてみると、こんなんでした。 何とか実ってはいるのですが、やはり1部ダンゴムシに齧ら…

あれから半年・・・

6月も半ばをすぎやうとしていますが、図書館に予約した本、なかなか順番が廻って来ません(^_^*) と云うわけで、このところ撮り溜めたヴィデオを観ています。最初はこれ、 大昔、J・ローレンス嬢がヒロインを演じてはったシリーズの前日譚と云うか、主人公…

キュウリは急には3

6月も今日で13日、そんな中、軒下ではこのやうな光景が、 プランターのアサガオが順調に育っていて、 そろそろ手前にネットを張らなくては、と思います。その隣では、 キュウリも順調に育っていて、私の背丈くらいまで伸びています。 で、順調に花もよう…

市営地下鉄に乗って4

府立植物園のウチョウラン展を堪能したあと、向かったのはここ↓ ハナショウブ園です。先月福岡に行った際、福岡城のお濠端のハナショウブ園に行ったのですが、その時はまだ咲き始めたばかりでしたが、 ここ、府立植物園では、ちょうど見頃を迎えています(^O^…

市営地下鉄に乗って3

府立植物園では、先日までこんなんが開催されていました↓ ウチョウラン展です。漢字で書くと羽蝶蘭と云うわけで、小さなランがようさん展示されています。 展示にも工夫が凝らされていて、 目を愉しませてくれます(^O^) コケ玉とのコラボも面白そうです。中…

市営地下鉄に乗って2

府立植物園のアジサイ園を堪能したあと、バラ園に向かって歩いていると、途中にこんなんが、 前にも見たやうな気がするのですが、名前が判りません(^_^*) と云うわけで、足元を見ると、 セイヨウフウチョウソウと書かれています。その先にはこんなんも、 こ…

市営地下鉄に乗って

昨日はお日柄も良く、9時前に家を出て、阪急電車に乗って、烏丸で市営地下鉄に乗り換え、着いたところはここ、 ここが何処かと云えば、北山の京都府立植物園です。ここに来たのは、一昨年開催された、某局のカルチャー・ウォーク以来です。蹴上をスタートし…

最初の収穫

昨日は6月7日、と云うわけでも無いのですが、 2月に植えたジャガイモ、そろそろ枯れ始めて来たので、2株ほど抜いてみました。 何と云うことでせう、一部がダンゴムシに齧られています(^_^*) と云うわけで、 他の株も抜いてみたのですが、やはり一部が齧…

7回目に備えて

今日は6月7日、と云うわけでも無いのですが、一昨日前、某カ⬜︎ーラ店に行って来ました。 2009年に購入した、私のクルマですが、今年の7月で満15年目を迎えます。 で、その前に7回目の車検に備えて、見積もりを受けるためです。 購入した当初は、こ…

1日中晴天と云うことで・・・

昨日は朝からお日柄も良く、西側の窓から下を見降ろすとこのやうな光景が、 畑のジャガイモが枯れ始めていて、 そろそろ収穫出来そうです。が、その隣にはこんなんが、 何故かフトンが干してあります。実は前夜と云うか、早朝、チビクマが私のフトンの上で吐…

返却不要ですが・・・

先日、市の電子図書館を徘徊していたら、こんなんが見つかりました。 知念実希人氏の旧作です。2019年の出版となっていますが、そのプロトタイプは2011年に書かれています。と云うわけで、速攻でダウンロードしてみました。 特に専用のリーダーとか…

♫あさぁのにわ〜にぃがぉ〜

今日は6月4日、そんな中、2週間ほど前、軒下にアサガオのタネを蒔いたのですが、 4個のプランターのうち、3つのプランターは無事に発芽して来たのですが、 何故か1番奥のプランターでは、全く発芽して来ません(^_^*) と云うわけで、昨年回収したタネ、…

♫あぁきでもないのおぉに〜

昨日のお昼まえ、TVを観ていたら突然電源が落ちてしまいました(^_^*) ブレイカーが落ちたのかもと思って、配電盤を確かめたのですが、ブレイカーは落ちていません。はて?と云うわけで、ウェブを見てみると、 どうやら停電のやうです(^_^*) さらに調べてみ…

キュウリは急には・・・2

先月の半ばに苗を植えたキュウリですが、 自動給水器のおかげか、順調に育っていて、 先日から、花を咲かせてくれました。が、数日前の激しい風雨のせいで、少々傾いてしまいました(^_^*) と云うわけで、先日支柱を立ててみました。が、少々見にくいので、 …

借りては来たけど・・・

今日から6月、が先月は何かと忙しく、あまり本が読めませんでした(^_^*) そんな中、先日図書館からこんなんを借りて来ました。 知念実希人氏の旧作です。2019年に出版されたみたいです。一応読了したのですが、読みながら前に読んだような気が・・・調…