1年ぶりに3

平城京跡歴史公園を堪能したあと、奈良町に移動して、いつもの駐車場に車を置いて、興福寺に行ってみました。猿沢池に面した正門(?)ぢゃ無く、商店街に面した横門(?)から向かったので、最初に見えてくるのがこの建物です。

興福寺の北円堂です。正面の南円堂と違って、ひっそりと佇んでいます。そのまま境内を進むとこのやうな光景が、

紅葉したカエデの左に、解体工事中の五重塔が見えています。

去年の今頃から工事が始まっていて、その時はまだ囲われていなかったのですが、今では完全に囲われていて、数年はこのままやと思います。

これが南円堂です。左右にフジとタチバナが置かれていて、それぞれ『右近の橘』『左近の藤』と呼ばれています。その先にはこんなんが、

境内に大きなイチョウが植えられていて、黄葉が進んでいます。ここから下に降りて、

猿沢池から、興福寺を望んでみました。で、奈良町を散策する前に昼食を摂ることに。

柿の葉寿司で有名な某店でこんなんをオーダーしました。地鶏のチャーシュー(?)の入ったにゅうめんと柿の葉寿司のセットです。半年ほど前、石舞台古墳の隣の某店で、同じやうなセットを食したのですが、やはり本家の方が美味なやうな気が・・・昼食のあと、奈良町を散策したのですが、続きはまた明日。