烏丸線に乗らずに

京都御苑のバード・バスの対角、南西に向かうとこのやうな光景が、

九條池です。奥に見えているのは拾翠亭です。が、色合いがイマイチなような気が・・・

と云うわけで、iPhone のウルトラワイドでも撮ってみたのですが、今度はヴィヴィッド過ぎるような気が・・・実は、5年ほど前、一度だけ、この池でカワセミを撮ったことがあります。が、この日もカワセミの姿は無く、代わりにこんなんが、

チュウサギです。その隣にはこんなんも、

アオサギ君です。いつも居てるので、この池のヌシやと思います。 その後、京都御苑を堪能した後、

この境町御門を抜けて、河原町の阪急の駅に向かいます。来しなは地下鉄に乗ったのですが、帰りは徒歩です。途中、どうしても見たい光景があるからです。目の前の丸太町通を渡ると、5本目が御池通です。ここから南に向かって歩いていると、このやうな光景が、

まだ2月やと云うのに、サクラが花を咲かせています!

万博記念公園にも、たぶん同じサクラがあって、ジュウガツザクラと呼ばれていますが、京都ではオイケザクラと呼ばれています。オイケザクラを堪能した後、三条通りをさらに南に向かいます。

三条通には、明治か大正時代の古い建物が残っていたりします。

そのまま南に向かって歩くと、寺町通と交差して、交差点にはこんなんが、

老舗のすき焼き店です。一度、ここですき焼きを食したい、と思っているのですが・・・
その後、新京極通河原町方面に歩いて、阪急の特急電車で帰路に着きました。

この日のログはこんなんです。丸太町から、京都御苑内を一周して、河原町町まで、9300歩、8キロほど歩いていました。お天気にも恵まれ、良い運動になりました(^O^)  次は万博記念公園に行くつもりです。

烏丸線に乗って3

京都御苑は市内でも有数の探鳥の聖地としても知られています。北東の奥にはバード・バス(鳥さんの水浴び場)もあったりして、そこに向かって歩いていると、目の前に鳥影が、カメラを向けると、

イカルかと思いましたが、シメのようです。

近くにもう1羽いたら、シメシメだったのですが、残念ながらこの1羽だけでした(^_^*)  が、近くにはこんなんも、

町内でも時々見かける、ツグミんです。

が、御苑のツグミん、町内のツグミんより気品があるような気が・・・そうこうするうちにバード・バスにとうちゃこ。待つ事しばし、

シジュウカラが来はりました。

さらにヤマガラも。こんなんも来はりました。

キジバトです。

ヤマガラとの、ツーショットも撮ってみました。

おまけにヤマガラの入浴シーンも貼っておきます。イマイチですけど・・・その後も探鳥を続けていると、木の上に鳥影が、

先日、摂津峡でも見かけた、アオジです。後ろ姿だけではアレなので、

横向きも撮ってみました。また、屋根の上にこんなんも、

セキレイが青空に映えています。

その先にももう1羽居てました。その後、南西の九條池に向かいましたが、続きはまた明日。

烏丸線に乗って2

京都御苑のお食事処で昼食を摂ったあと表に出ると、正面に京都御所の入り口が。裏手の仙洞御所や、迎賓館と違って、ここは事前の申し込みが不要で入所(?)出来たりします。と云うわけで、5年ぶりくらいに行ってみました。

中に入ると、角っこにこんなんが。いわゆる車寄せです。前に来た時には牛車が置いてあったのですが、この日はありません。車検にでも出していたのかも。

次に向かったのは紫宸殿です。承明門越しに撮ってみました。

同じ位置から望遠でも撮ってみました。

承明門を潜って、中庭(?)から撮ってみました。右が左近のサクラ、左の囲いに覆われているのが、右近のタチバナです。

同じ位置から、iPhone のウルトラワイドでも撮ってみました。

御所の庭園です。

ここでもウメが見頃を迎えていましたが、

このコウバイの見頃は、もう少し先になりそうです。

建物の内部のふすま絵も展示されていたのですが、私が気に入ったのはこれ、トラが描かれていました。

御所の北東の角にはこんなんが。ここはいわゆる鬼門という事で、禍いを防ぐためにサルが居てます。と云うわけで、ここは『猿ガ辻』と呼ばれています。と、御所を堪能したあと、次の目的地に向かいましたが、続きはまた明日。

烏丸線に乗って

今日から3月、昨日、2月最後の日、春を思わせるような暖かい中、京都に行って来ました。河原町の某写真機屋で所用を済ませ、その後地下鉄で丸太町へ。地上に出て5分ほど歩くと、見えて来るのがこの建物です。

英国聖公会の聖アグネス教会です。併設の某女学院、妻の母校だったりします。外観が煤けているのは、大昔の蛤御門の変の大火の名残りです(ウソ)その蛤御門がこれ、

門扉には、戊辰戦争の際の薩摩軍の銃撃の痕が残っているとの事で、いつも探してみるのですが、

良く判りません(^_^*)  たぶんこれかも↓

この蛤御門の向こうが京都御苑です。ここに来たのは3年ぶりくらいです。

苑内では、ウメが見頃を迎えています。平日にも関わらず、ようさんの人が写真を撮ってはります。

と云うわけで、私も撮ってみました。

ウメの花が、青空に映えています。中にはこんなんも、

ロウバイです。漢字で書くと蝋梅とウメと名付けられていますが、ウメの仲間ぢゃ無いようです。

この赤いのは、ウメぢゃ無く、モモかも。と梅林を堪能した後、苑内のお食事処へ。ちょうど昼食時でしたが、運良く2人席をゲット出来ました(^O^)

こんなんをオーダーしました。肉うどんです。美味でした。昼食のあと、次の目的地に向かいましたが、続きはまた明日。

流星號に乗って28

開店準備中のBBQ場を過ぎて、駐輪場に向かって歩いていると、木の上に鳥影が、

スズメよりやや大きな鳥さんです。初めて見るような気が・・・

アップでも撮ってみたのですが、良く判りません(^_^*)  正面を向いてくれたらと思っていたら、

願いが通じたのか、正面を向いてくれました(^O^)  やっぱり初めて見る鳥さんです。帰宅して、図鑑やらウェブで調べてみると、サンショウクイ、それも亜種のリュウキュウサンショウクイのようです。

が、サンショウを食べるわけでは無く、その『ピリリ』と云う鳴き声が、例の『山椒は小粒でピリリと辛い』と云う諺(?)に由来しているようです。と云うわけで、初めてリュウキュウサンショウクイに遭遇出来て、気分良く芥川に沿って帰路に着いていると、河原の中にも鳥影が、カメラを向けると、

モズやんです。年明けそうそう、城跡公園で遭遇して以来です。が、ピントが手前の枝に持っていかれています(^_^*)

気を取り直して、撮り直してみました。モズやん、私の中では、秋の鳥さんですが、実際には年中見かけます。

この日のログはこんなんです。前回より、1キロほど増えているのは、帰りにダウンタウンで買い物をしたからです。久しぶりに良い運動が出来て、カワガラスリュウキュウサンショウクイに遭遇出来て、良い1日になりました(^O^)

流星號に乗って27

桜公園を出て、鳥さんを探しながら林の中を歩き回りましたが、この日、どこにも鳥さんの姿はありません(^_^*)  ならばと云うわけで渓流に向かいました。

芥川に架けられた、唯一の流れ橋です。通行禁止と書かれていますが、渡って対岸へ向かいます。

対岸の渓流に行くと、先日は2部咲きくらいだったピンクのウメが満開です(^O^)

と云うわけで、渓流をバックに、少しアップで撮ってみました。すると木の中に鳥影が、

手前の枝が邪魔で、よく判りませんが先日見かけた、カシラダカかも、

が、カシラダカにしては全体が黄色です。

しばらく粘っていたら、枝の中から出て来たので正体が判明しました。前回も見かけた、ただのアオジでした(^_^*)が、渓流には別の鳥影が、カメラを向けると

全身が真っ黒けの鳥さんです。見にくいので明度を上げてみました。

カワガラスです。カラスと名付けられていますが、水辺が好きで、川にも平気で潜ったりします。ここで見かけたのは5年ぶりくらいです。が、直ぐに飛び立って、撮れたのはこの1枚だけ(^_^*)   その後、他の鳥さんの姿も無く、早々に帰路に着くことに。

先日は閉まっていたBBQ場、この日は開店してはりましたが、お客の姿はありません。が、昼頃には賑わるのかも。

門も開いていて、自動販売機にもアクセス出来るようです。その後も川に沿って帰路に着くと、目の前に見たことの無い鳥さんが!果たしてその正体は。続きはまた明日。

流星號に乗って26

2月も今日を入れてあと3日、水曜日はもう3月!です。そんな中、昨日、お日柄はイマイチでしたが、運動不足の解消と探鳥を兼ねて、摂津峡へ行って来ました。運が良ければカワセミに逢えるかも。

芥川のいつものスタート地点に着いて、カメラを取り出すと、川の中にはこのやうな光景が、

水鳥が一斉に集まって来て、目の前にはハトが留まっています。何度か見たことのある、いつもこの時間にやって来て、鳥にエサをあげる人が居て、その人と間違えられたようです(^_^*)

気を取り直して、その後も芥川に沿って走っていると、TVのアンテナに鳥影が、

カメラを向けると、ツグミんの姿が。

いつもは河原や土手に居てるのですが、アンテナに留まっているのを見たのは初めてかも。そうこうするうちに川の中にはこんなんが、

カワセミが居てます(^O^) 前回に続いて、今年2度目の遭遇です。

下のクチバシが赤いので、カワセミの女の子、カワちゃんです。

が、背景がごちゃごちゃなので、もう少しスッキリした背景で撮りたかった。と云うわけで、摂津峡に着く前にカワちゃんと逢えたので、引き返そうかとも思ったのですが、せっかく来たので、駐輪場に流星號を置いて桜公園に向かいました。

公園に向かう前に、橋の上から上流を眺めてみました。私は他の鳥さんにも逢えるのでしょうか?続きはまた明日。