借りて来たのは・・・

4月も今日を入れてあと5日、来週はもう5月です。そんな中、一昨日図書館へ行って来ました。読了した本を返却し、予約した本を受け取るためです。返却したのはこれ、

H・ジャクソン女史の『ピップ・シリーズ』の前日譚です。180ページ程の短い作品ですが、これからのシリーズへの序曲と云ったところです。が、読む順番としては、

上のシリーズを読んでから読むのが正しい順番やと思います。2冊目はこれ、

写真機家の赤城耕一氏の、ウェブマガジンの連載を纏めた1冊ですが、表紙のNコンのZf、ウェブマガジンでは取り上げていませんが、本書では最後に登場しています。私は弟分のZfcを、昨年購入したばかりですが・・・(^_^*)

気を取り直して、借りて来たのはこれ、

先日、リサイタルを聴きにと云うか、観に行った仲道郁代さんのエッセイ集です。2015年に発売されていたのですが、不覚にも存じ上げませんでした(^_^*)  中村紘子さんのエッセイみたいに、軽妙洒脱な感じでは無く、ごく真面目に書かれていて、仲道郁代さんの人柄が現れているようです。2冊目はこれ、

SFマガジンの2月号です。図書館で一応目を通してはいるのですが、じっくり読まねば、と借りて来ました。表紙にも書かれていますが、SFとミステリーの関わりが書かれていて、中にはこんなんが紹介されています。

私が読んだのは、最初に紹介されている『ノックス・マシン』と最後に紹介されている『此の世の果ての殺人』だけでした(^_^*)   

この荒木あかね氏の江戸川乱歩賞受賞作品、小惑星が地球に落下してくるシチュエーションでのミステリーですが、同じような状況下で書かれたミステリー、他にも何冊か読んだ憶えがあって、日本のミステリー界で流行っているんぢゃないのと思ったり・・・

3作目が観たいけど・・・

4月も今日を入れてあと6日、来週はもう5月です。そんな中、昨日雨上がりの朝、借りて来た本も読了したし、そろそろ撮り溜めた番組を観なくてはと思って、録画リストを見ると↓

思った以上に溜まっています(^_^*)   と云うわけで、最初に観たのはこれ↓

ご存知、岩合光昭氏の『世界ネコ歩き』です。で、ウェブサイトを見ると、

このやうな記述が。例によってようさんのニャンコが出ていて、愉しめたのですが、私以上に熱心に観ていたのはこの子です↓

私の隣で、脇目もふらず観てはりました(^O^)   アルゼンチンのニャンコを堪能したあと、次に観たのはこれ、

K・リーヴス氏が伝説の殺し屋を演じた『ジョン・ウイック』シリーズの最新作です。このシリーズ、殺伐としたシーンが満載ですが、今回は日本の大阪も舞台になっていました。で、このシリーズ、前作ではH・ベリー嬢も出てはったのですが、

今回は出てはりませんでした(^_^*)  撮影当時、H・ベリー嬢、50歳やとゆうことでしたが、年齢を感じさせない壮絶なアクション・シーンを演じてはったような気が・・・が、この3作目、消去したのでもう観られないけどと思っていたのですが、

嬉しいことに、来月末、吹き替えですが、WOWOWで放映されるとの事!忘れずに、録画予約しなくては・・・

こっちも三体(みたい)かも

先日、Aサヒのデヂタル版にこのやうな記事が↓

昨年、Nットフリックス社が、劉 慈欣氏のSF大作をドラマ化しはったのですが、中国のレヴューサイトのコメント欄が閉鎖されたとの記事です。

劉氏のこの『三体』私は数年前に読んだのですが、冒頭にいきなり文化大革命が描かれていて、こんなん書いて大丈夫か、と思ったのですが、当時は当局もそこまで神経質にはなって無かったようです。で、3年前に本国でドラマ化され、

昨年WOWOWで放映されたのですが、第1部だけで、なんと30話もあって、第3部までドラマ化されたら、余裕で100話!を超えそうです。流石は中国、ですね。

上の記事には原作に忠実やと書かれていますが、冒頭の文化大革命のシーンだけは、見事にスルーされていましたけど・・・で、昨年、Nットフリックス社が新たにドラマ化し、今年の1月から配信されるとの発表がありました。

我が家はNットフリックスに加入していないので、観られないのですが、

ウェブで予告編が配信されていて、私も観たのですが、冒頭の文化大革命のシーンもきっちり描かれていて、こんなん描いて大丈夫かいな、と思っていたのですが、大丈夫や無かったみたいですね。が、このNットフリックス版、機会があれば、観てみたいやうな気が・・・

3年ぶりの・・・

4月も今日を入れてあと8日、来週はもう5月。そんな中、昨日、ほぼ3ヶ月ぶりに、7時半に家を出て、徒歩10分の某胃腸科へ行って来ました。8時に受付を済ませ、診察が始まるまでこんなんを読んでいました。

私見ですが、病院の待合室、なぜか読書が捗るような気が。この日はいつもの定期診察ですが、ついでに3年ぶりの内視鏡検査を予約して来ました。と云うわけで、こんなんを購入して来ました。

内視鏡検査用の検査食です。以前は1種類しか無かったと思うのですが、最近では2種類から選べるみたいです。検査食の他にはこんなんも、

経口腸管洗浄剤と書かれていますが、要は下剤です。これを2リッターの水に溶かして、検査前に飲まなくてはなりません(^_^*)  内視鏡検査自体はそんなに苦痛ではないのですが、この下剤を飲むのが、結構苦痛だったりします。が、大腸の洗浄にもなるかもと思って、なんとか耐えてはいますけど(^_^*)

使い回しは出来るけど・・・

先日配信された某カメラ誌に、このやうな記事が。写真機家の赤城耕一が、Nコンのミラーレス機、ニコワンV3を紹介してはる記事です↓

赤城氏と云えば、冒頭にも書かれていますが、つい先日、ライヴァルとも云える、某ウェブマガジンにこんなんを書いてはりましたけど・・・↓

同じく、Nコンのミラーレスの初號機、ニコワンV1を取り上げてはります。実は私、この両方を未だに所有していたりします。

左がV1、右がその後継機、V3です。どちらにもキットレンズが付いて来たのですが、速攻でレンズを交換してみました。

V1には単焦点の10ミリが付いて来たのですが、私は単焦点が苦手で、V3の10〜30ミリのレンズに代えて、V3には、マウントアダプター経由で、手持ちの70〜300ミリのレンズを付けています。このレンズ、V3では189〜810ミリのレンズとして使えます(^O^)  が、困ったことに、バッテリーがそれぞれ異なっていて、使い回しができません(^_^*)  が、数年前に、撮り鳥用にP950を購入したところ、

なんと、バッテリーがV3と同じでした!と云うか、それを知って、P950購入したわけで・・・ これでバッテリー、使い回しが出来るようになりました(^O^)  が、ここ数年、P950ばかり使っていて、V3の出番が全く無くなっていたりして・・・

ちはやふる・・・2

昨日、お日柄はイマイチでしたが、1時過ぎに家を出て、向かった先はここ、

昨年3月に竣工した、我が家から徒歩10分の新しい市民会館です。昨日ここで、仲道郁代さんのリサイタルが開催され、聴きにと云うか、観に行って来ました。

午後の2時からの開演とあって、私にはピッタリの時間です(^O^)  しかも徒歩10分とあっては、めっきり出不精になった私には、その意味でも嬉しい限りです(^O^)

リサイタルの前に、ステージの写真を撮ってみました。昨年4月のこけら落とし公演の際には、この辺の席は、招待客や、大口の寄付者に割り当てられていて、左端の席しか取れませんでしたが、昨日は会場のほぼ真ん中の席をゲット出来ました(^O^)

演奏も素晴らしく、至福のひと時を過ごせました(^O^)  このところ毎日のやうに、聞きたくもないニュースばかりで、暗鬱な日を過ごしていたので、心の平安を得られたような気が。

前半の演奏のあと、調律師やと思うのですが、ピアノの調整をしてはりました。タッチに違和感があったのかも。それにしても、昨日の音響、前回はオーケストラと共演だったので、音がイマイチだったように思ったのですが、結構良かったような気が。ホールのエイジングが進んだのか、この中ホール、オーケストラには会場が狭すぎるのかも、と思ったり。

仲道郁代さん、幼少期、高槻に住んではったそうです。来年も弾きに来はったら、聴きにと云うか、観に行かなくては。

閑話休題、1句浮かびました。 ちはやふる 郁代を聴くよ マチネーで お粗末(^_^*)

今日が愉しみ・・・

昨年竣工した、新しい市民会館を出て、城跡公園へ行ってみました。帰り道なので。

4月も半ばを過ぎているので、サクラは殆ど散っているのですが、

それでも1部のサクラは、未だに花を咲かせていました。

思いもかけず、綺麗なサクラを見られて気分良く帰路についていると、お向かいの府営住宅ではこのやうな光景が、

小さな花が咲いています。と云うわけでアップで撮ってみました。

ドウダンツツジです。カメラの電池が切れてしまったので、iPhone で撮ってみました。

iPhone のマクロ機能で撮ってみたのですがイマイチのやうな気が・・・

そんな中、本日2時より、仲道郁代さんのリサイタルが開催されます。彼女のピアノを聴くのは、昨年4月の、新しい市民会館のこけら落とし以来です。今から愉しみです(^O^)