読書週間の中で2

10月も今日で終わり、明日から11月。そして、先週27日から読書週間が始まったようですが、そんな中、図書館からオーダーした本が入庫したので、取りに来るようにとの入電が。と云うわけで、昨日図書館に行ってみると、1階のロビーにこんなんが、

魔女の宅急便』のヒロインの人形です。その下にはこんなんが、

2匹のニャンコの人形が。黒いニャンコは見覚えがあるのですが、ピンクのニャンコ、あのアニメに出ていたっけ? この人形、プロの作家の作品のようで良く出来ています。その後、図書館で本を受け取り、ダウンタウンで買い物を済ませ帰路に着くと、このやうな光景が、

高槻の竹下通りとも呼ばれる(ウソ)城北通りに、何やら人だかりが、行ってみると、

駐車場をつぶして、ステージが作られていて、芸人が来てはります。誰やろと思って、前に出て、望遠で撮ってみました。

確か『男と女』と云う、関西では一応名の通った芸人です。昔、京都の某局のイヴェントで観たような覚えが。な〜んやと云うわけで、引き返すと

結構な混みようです。韓国では、一昨日大きな事故があったようですが、ここではその心配は無さそうです。

閑話休題、図書館から借りて来たのはこの本です。

先週から気になっていた、京極夏彦氏のミステリー、なんと、新書版です!図書館のアーカイブに眠っていたのを掘り起こしてみました。1996年に出版されています。問題はその厚さです。

測ってみると、ほぼ5センチ、ページを開くと、上下2段組で、800ページに渡って、細かい活字が並んでいます。大きな活字で組んだら、おそらく1000ページを超えてしまったかも。これから読むのですが、100ページ/1日のペースで読めば、10日で読み終えるはず。箸休めにはこんなんを借りて来ました。

SFマガジンの8月号、こっちは短編の特集なので気楽に読めそうです。今月は、あまり本が読めなかったので、明日からは真面目に本を読まねば、と思ったり。

2年ぶりに2

夢コスモス園の中央には、ウッドデッキがあって、ここに上がるとコスモス園を一望出来ます。

お散歩カメラでは画角が足りないので、iPhone のウルトラワイドで撮ってみました。

正面には、さっきのカカシが並んでいます。このコスモス園、今年は11月3日までの営業とあって、この光景が見納めです。

近くで見ると、そろそろ枯れ始めていたりします。で、コスモス以外にも

センニチコウや、

ヒャクニチソウも植えられていて、

白いコスモス?と思ったのですが、よく見るとシュウメイギクでした(^_^*)

別の場所には、新作のカカシも並んでいますが、版権は大丈夫か、と思ったり。1時間ほど園内を歩き回ったあと、フードコートでこんなんを食してみました。

今年初めての松茸ご飯です。美味でした(^O^)  とコスモス園を堪能した後、途中、Kーナンや、Aルプラザで買い物をした後、京都縦貫道で帰路に着きました。天候にも恵まれ、久しぶりに高速も走ったりして、充実した1日となりました。

夕飯のあと、某局で『チコちゃんに・・・』を観ていたら、このカカシを思い出したのですが、カラスはキョエちゃんぢゃなく、ズン吉ですけど・・・

2年ぶりに

昨日はお日柄も良く、9時前に家を出て、小一時間でここにとうちゃこ。

ここが何処かと云えば、亀岡の夢コスモス園です。

ここに来たのは2年ぶり、看板の写真を撮り損なったので、2年前の写真を貼っています。600円の入園料を払って、中に入るとこんなんが、

亀岡が誇るゆるキャラ明智かめまるです。その後ろにはこのやうな光景が、

我が家にも植えている、アメジストセージと、ヒルガオ(?)で飾られたプロムナードです。その先にはこんなんも植えてあります。

フジバカマです。アサギマダラが飛んでいたら、もっと絵になっていたのですが、残念ながらアサギマダラの姿はありません。と云うわけで、コスモスを撮ってみました。

ここは元々休耕地やったのですが、10年くらい前にコスモスが植えられて、この時期限定のコスモス園として運営されています。

コスモスと云うことで、お約束の逆光で撮ってみました。ここにはコスモス以外にもこんなんがあります。

いろんなカカシが並んでいるのですが、

版権は大丈夫か、と思ったりします。中にはこんなんも、

小さな家があって、屋根の上には2匹のニャンコが居てます(^O^)

と云うわけで、アップで撮ってみました。この子らの版権は大丈夫やと思います。その他にも、ようさんのカカシが並んでいたのですが、続きはまた明日。

凶器の沙汰、かも

昨日27日から、秋の読書週間が始まったようですが、今月はTVばっかり観てて、あまり本が読めなかったような気が(^_^*)・・・そんな中、先日のAサヒの夕刊にこのやうな記事が、

京極夏彦氏の百鬼夜行シリーズが紹介されています。このシリーズ、私は1作目の『姑獲鳥の夏』だけは読んでいたりします。17年くらい前この作品が映画化され、数年前、WOWOWで放映されたのを観て、原作を読まねば、と思って。

同時に2作目の『魍魎の匣』も放映されたのですが、こっちは読んでおりません(^_^*)

閑話休題、このシリーズ、ツィーターでも取り上げられていました。

シリーズの4作目、5作目の分厚さ、尋常ではありません。と云うわけで、夕刊の記事中にはこのやうな脚注が、

『読める鈍器』やと書かれています。発売された当時は1295円でしたが、その後値上げされて、

絶版されるまでは、1738円に値上げされていたようです。が、1300ページで1738円なら、結構お得やと思います。と云うのは、先日読了した、この作品↓

上下2巻、それぞれ500ページくらいですが、各1600円もします!そもそも1300ページを文庫本1冊で刊行すること自体、今では考えられません。読みにくいと思うし・・・と云うわけで、

今では全4巻で発売されています。が合計2689円もするので、買うなら旧版の文庫本を探して買うのが吉かも。読みにくいと思うけど・・・

良く考えると・・・

4年ほど使い倒した、私の10.5インチのiPad Pro 、カヴァーがボロボロです(^_^*)

このカヴァー、実はふたつ目で、2年ほど前に交換したのですが、

縁のヴァイニィールがめくれています。と云うわけで、先日、3つ目のカヴァーに交換してみました。

これまでのカヴァーと違って、無印の中華製ですが、これであと2年は大丈夫やと思います(^O^)  そんな中先日、Aップルより、突然、新しいiPad が発売されました。

MPUと云うか、CPUも新しくなって、処理速度も大幅に上がっているようですが、それ以外にも、カメラの性能が段違いです。

このモデルから、ついに2眼になって、ウルトラワイドのカメラも搭載されていて、これは買わねば、と思ったのですが、良く考えると、私はiPad では、ほとんど写真を撮ったことがありません(^_^*)  これまで数回、撮ったきりやと思います。写真撮るなら、iPhone の方が撮りやすいし。

が、とりあえず、手持ちのiPad と同じ容量の機種と比較してみると、なんと14万円超えです!私のデスクトップのPCより高価だったりします。10万円くらいなら買えるのに(^_^*) 昨今の半導体の値上がりに加えて、円安も影響しているのでしょう。が、良く考えると、昨年購入した、iPhone pro よりは安いやん!来年くらいにはお迎えしたいかも・・・

季節外れの

10月も25日を過ぎ、来週はもう11月です。私も72才を迎えます。そんな中、門扉の前ではこのやうな光景が、

ハイビスカスが未だに元気に花を咲かせています。暑い盛りには、全く花を咲かせなかったのに・・・

と云うわけで、アップで撮ってみました。が、最低気温が10℃を下回って来たら、室内に入れてあげようと思います。

プランターの中でも、タネが落ちて、自然に生えて来たアサガオが順調に育っています。

畑では、インゲンが順調に育っているようですが、朝夕の寒さが続けば、成長が止まってしまうかも。

ダイコンも順調に育っていて、寒さには強そうなので、いずれ収穫出来るはず。そんな中、プランターではこのやうな光景が、

ミニトマトのようですが、フツーのトマトです。このまま育ってくれたら嬉しいのですが。

富岳の前に4

どうぶつ王国、再訪しなくてはと思いつつ、再びポートライナーに乗って三ノ宮に向かっていると、窓の外にはこのやうな光景が、

ポートライナーと並走している、阪神高速やと思うのですが、よく見ると、上下二階建てになっています。当然、上が上りで、下が下りのようです。

その向こうには、メリケンパークが見えていて、真ん中には、モザイクホテルや、先日訪れた、カワサキワールドも見えています。そうこうするうちに三ノ宮へとうちゃこ。

妻が買い物がしたい、と云うわけで元町方面に向かうと、見えて来るのが、生田神社です。このイクタロードの反対方面、山側にしばらく歩くと北野の異人館街に行けます。

その先の三宮本通りの一角の某コンビニ、いかにも神戸らしい佇まいです。このアーケードを抜けると、元町の中華街、南京町です。

先日訪れた時より、さらに人混みが。修学旅行の生徒らもようさん居てました。活気が戻って来たようです(^O^)  この奥の、いつものお店で昼食を採って、再び三ノ宮まで引き返し、阪急電車で帰路に着きました。

この日のログはこんなんです。どうぶつ王国では、4000歩ほど歩いていたようですが、この日、トータルでは13000歩ほど歩いていました。良い運動になりました。どうぶつ王国、次は一人で行かなくては。