京滋バイパスに乗って2

三室戸寺を出て、某等院の裏手の駐車場に車を停め、川沿いに歩いていると、
垣根越しに、こんなんが見えています。

これが何かと云えば、

10円玉でもお馴染みの、平等院鳳凰堂です。

青空に、鳳凰が輝いています。

宇治橋のたもとには、紫式部はんが居はります。

対岸にはこんなんも、♩ようこそ〜ここへ〜

光GENJIぢゃなく、光源氏だそうです。

ここ宇治川では、鵜飼いも行われていて、

鵜たちは、昼間はここで休んではります。

が、屋形船は昼間も営業していて、

修学旅行中とおぼしき、JKのみなさんががお食事中でした。

私も食事を摂ろうと、参道を歩いているとこんなんが、

某製茶屋さんの記念館が、

中に入ると、昔ながらの道具の数々が展示されていて、

お茶壺道中に使われた、茶壺があったりして。中にはルソンで作られた、
ルソンの壺もあったりします。どっかで聞いたことがあるような気が。

まあせっかく来たので、お茶を買って帰りましたけど、宇治茶より、
静岡や、八女や知覧で育ったお茶の方が、美味なように思うのですが。