あをによし2

平城京跡歴史公園には広大な原っぱがあって、こんなんが咲いています。

シロツメグサです。そして別の場所にはこんなんが、

アカツメグサです。漢字で書くと赤詰草です。大昔、詰め物として使われていたからやと、先日、気象予報士のお姉さんがゆうてはりました。近くにはこんなんが、

ハルジオンです。アカツメグサとツーショットを撮ってみました。そして原っぱには鳥影が、

スズメかもと、カメラを向けると頭にトサカが。と云うことはヒバリやと思います。

ちょこちょこ動き廻って、なかなか上手く撮れません(^_^*)  と云うわけで、やうやく撮れたのがこの1枚、

ピントがイマイチですが、ヒバリに間違い無さそうです。平城京跡歴史公園の原っぱを堪能した後、朱雀門広場まで戻って来ました。

ここの端っこにはこんなんが居てます。

ご存知、せんと君です。遣唐使船をバックに撮ってみました。大昔、平城京から、この遣唐使船で大和川を下り、難波(なにわ)の港から、唐や隋まで渡っていったそうです(ウソ)大和川は狭すぎて、遣唐使船では下れません。せっかく来たのでこの遣唐使船に乗ってみました。

こんな小さな船で、東シナ海を渡るには相当苦労したやろと思います。エンジンもGPSも付いてないし・・・と云うわけで、平城京跡歴史公園を堪能したあと、次の目的地に向かいましたが、続きはまた明日。